ぞふろぐ

ぞふろぐ

田舎暮らしの金欠オタク大学生の雑記

(2018/8/25追記)オープンソースの分散型SNS「Mastodon」が流行しているので自分も便乗してみました

最近、MastodonなるSNSが流行ってるみたいですね。ポストTwitterだとか言われてます。新しい物に目がない筆者も(どうせすぐ廃れるだろ…)みたいな事を思いながらも登録してみました。乗るしか無い、このビッグウェーブに。

f:id:z0ff:20170416180740p:plain

↑Pawoo.netインスタンスのログイン画面

そもそもMastodonって何なの?

簡単に言えばTwitterみたいなサービスです。適当に思ったことをトゥート(Twitterで言うツイート)して、広めたいと思ったトゥートをブースト(Twitterで言うリツイート)するだけの単純なSNSです。

しかし、MastodonTwitterでは決定的な違いが有ります。

Mastodonは一企業の「サービス」ではなく、誰でも自由に運用できる「ソフトウェア」

Twitterを始めとする既存のSNSは、すべてのユーザーの書き込みを本社のサーバーが一元管理しています。そのため、本社が儲からないなどの理由で提供をやめてしまえばそこでサービス終了です。「俺が運営を引き継ぐんだ!」なんて真似は一般ユーザーには出来ません。

それに対し、Mastodonオープンソースソフトウェアとして提供されており、環境さえ整えば誰でもインスタンス(サーバー)を建ててサービスを運用することが出来ます。そのため、Mastodonインスタンスは世界中に幾つも存在し、ユーザーはその中からログインしたいインスタンスを自由に選ぶことが出来ます。

つまり何が言いたいかと言うと、Twitterが中央集権型であるのに対し、Mastodonは分散型であると言うことです。

ちなみにこのMastodonを生み出したのはドイツのEugen Rochko氏(24)です。そういえばリーナス・トーヴァルズ氏も学生時代にLinuxを生み出しましたしやはり天才って凄いなぁと思います。

ユーザー視点におけるマストドンの特徴

TweetDeckライクな外観

f:id:z0ff:20180825233549p:plain

見た目はTweetDeckに似た感じです。

インスタンス間の「連合(連邦)」という概念

Mastodonには「連合(もしくは連邦)」という概念が存在します。

これは簡単に言えばインスタンス間の提携関係のようなもので、連合を組んだインスタンス同士であれば態々インスタンス毎にアカウントを作らなくても同一インスタンス内のユーザーと同様に交流することができます。

タイムラインにも「ローカルタイムライン」と「連合タイムライン」があり、ローカルタイムラインでは自分の所属するインスタンスのトゥートが流れ、連合タイムラインでは自分の所属するインスタンスと連合を組んだすべてのインスタンスのトゥートが流れます。

500字も入力できるトゥート

Twitterのツイートが140字までなのに対し、Mastodonのトゥートでは500字も入力出来ます。

Twitterでは分割するか画像化するしか無かった長文もMastodonでは気楽にトゥート出来ます。どうでもいいですけどトゥートってなんか響き良いですよね。

トゥート毎にタイムライン上に公開するか否かを設定できる

普段はタイムラインに流れても別に良いけど、このトゥートは流したくない… 

そんなときも安心です。Mastodonではトゥート毎にタイムライン上に公開するか否かを設定できます。

過激な発言したいけどFF外の人に見られて炎上したら嫌だなぁって時に重宝しそうですね()

非営利だから常にユーザー目線。だからユーザーに必要な機能しか採用しない

ここ割と重要な点だと思います。

Twitterの場合は企業によって運営されていますから、広告を載せて利益を上げなければなりません。また、最近のTwitterでは経営状況の厳しさからかユーザビリティを犠牲にした収益確保目当ての仕様変更が目立ってきています。(First Viewなど)

これに対してMastodonはそもそも営利目的でもなんでもないので、「ユーザーにとって何が必要か」を念頭に置いて開発されています。そのため、ユーザーの足枷になるような機能が追加される心配がありません。

主なインスタンス

mastodon.social

元祖Mastodonインスタンスです。

mstdn.jp(通称:jp鯖)

国内最大規模のインスタンスです。

Pawoo

Pixiv社によって運用されているインスタンスです。mstdn.jpがクラウドへ移行してる隙に建てられました。

企業が運用しているので安定性はピカイチです。

公序良俗に反する投稿はやめましょうというローカルルールが有るにも関わらずロリペド不適切な画像が多数トゥートされまくったため、現在はmastodon.socialとmastodon.cloudから連合を切られ国交断絶状態です。

friends.nico

ドワンゴ社によって運営されているインスタンスです。

mastodon.cloud

フランスのインスタンスですが日本人ユーザーに占領されて独自の文化が築かれているそうです。

:don: (mstdn.maud.io)

筆者の現在の本垢があるインスタンスです。

この他にも多数のインスタンスが存在します。特定のジャンルに特化したインスタンス(俗に言う専門鯖)があるというのも面白いですね。基本的に大抵のインスタンスは連合を組んでいるので、どのインスタンスを選んでも基本的に人がいなくて困ることは無いでしょう。ですので、住民の傾向で選ぶもよし、快適さを求めて過疎鯖を選ぶもよし、自分の趣味に合わせて選ぶもよし、気に入ったインスタンスを選べば良いと思います。

実際に使用してみて思ったこととか(追記あり)

筆者は現在mstdn,jpとPawooにアカウントを持っています。

mstdn.jpの方は現在メインアカウントにしていますが、サーバーがやはりどうも心許ないようで頻繁に重くなります。別のインスタンス(Pawoo以外で)に移住する事も視野に入れています。(2018/8/25追記本垢をmstdn.maud.ioに移行しました)

jp鯖が落ちた時などのための避難用に使用しているPawooの方は安定していますが海外のインスタンスから隔離されているのが致命的です。海外のインスタンスにも日本人のユーザーは一定数いるので国交断絶状態のPawooをメインで使おうとは思いません。

検索機能はまだまだ未熟です。ユーザーIDとハッシュタグの検索には対応していますがトゥート本文の検索には執筆時点では対応していません。

MastodonTwitter Liteと同じくPWA(Progressive Web App)に対応しており、PWA対応のモバイルブラウザ(Chromeなど)からアクセスしてホーム画面上にショートカットを作成する事で、MastodonのWebサイトをあたかもアプリであるかのように利用出来ます。

Android向けにクライアントも幾つかリリースされていますが、個人的にはPWA版の方が使いやすかったです。

(2018/8/25追記)現在では数多くのAndroid向けクライアントがリリースされています。筆者はSubway Tooterを使用しています。

MastodonはポストTwitterになれるのか(追記あり)

Twitterがそろそろヤバイので、可能性は有ります。

かつては栄華を極めた(と言っても一度も黒字にはなってない)Twitterも現在は経営に暗雲が立ち込めています。Instagramの台頭で所謂リア充層を奪われてしまいユーザー数にも陰りが見えてきています。身売りしようにも一向に買い取り手が現れず、このままでは来年の今頃にはTwitterが無くなっていてもおかしくない状況と言っても過言ではないでしょう。

もしTwitterが無くなるとするならば、MastodonがポストTwitterとなる大きなチャンスと言えるでしょう。Twitter上では所謂オタク層が名前を目にする程度には話題になっているので、Twitterの終了により難民化したオタク層がMastodonに移住する事は想像に容易い事です。

インスタンスの安定性やクライアントアプリなどまだまだ課題は山積みですが、ユーザーにとって敷居は決して高くないと思うので、あとは条件さえ整えばMastodonがポストTwitterになる可能性は十分にあるでしょう。

(2018/8/25追記)

本稿を執筆した当時は「Twitterが経営危ないからMastodonに移行しよう!」みたいな流れがありましたが、ユーザーの少なさからTwitterに戻る人が多く、Twitter社もその後黒字化したため結局TwitterからMastodonの大移動が起こる事はありませんでした。

しかし、最近ではUserStream APIの廃止等によるサードパーティ製クライアントの締め出しや日を重ねるごとに改悪されていく公式クライアント、更には理不尽なアカウント凍結などでユーザーの運営に対する不満が高まり、Twitterからの移行先としてMastodonが再び脚光を浴びるようになりました。

それでもやはりTwitterからMastodonに完全に移行する人というのは全体で見ると少数派であるのが現実です。完全に移住するとなると、Twitterでそれまであった交流を捨てて新たな人間関係を構築する必要があるので、そこまでして移住しようとは思わない人が多数派なのだと思います。

筆者も最初のMastodonブームが過ぎ去って以降は結局Twitterに戻り、ブームが再燃した現在もTwitterと行き来している状態ですが、人口の観点から見てMastodonが「ポストTwitter」になるのはかなり難しいと感じています。

筆者としては、別にポストTwitterにはならなくてもいいのでTwitterとは違う新たなSNSとして発展していって欲しいと思っています。

筆者のアカウントはコチラ

メイン垢→https://mstdn.maud.io/@z_off

避難垢→https://pawoo.net/@z0ff

Mastodonはいいぞ的な文章を書きましたが、正直な所まだあまりトゥートしてないです。Twitterの方でフォローしてる方をなかなかMastodonの方で見かけないので。

ですので皆さんお試し感覚で良いので気軽にアカウント作ってみてください。人口増えれば今よりもっと賑わうと思うので。

それでは、良いMastodonライフを…